Plan:P

個人的な趣味を適当に綴るブログです

徒手空拳ゲーム語り #1 ~ファイナルファイト~

今時、ゲームやってて詰まったらネット見れば大抵は答え書いてありますよね。
便利なことで大変結構なのですが、昔を回想してみると頼れるものといえば攻略本とか友人のアドバイスでしたよね。
特に友人の口から出た嘘八百を信じて、そうなるまで頑張ったのは楽しい思い出です。
そんな気持ちを懐かしむと同時にお送りするのがこの「徒手空拳ゲーム語り」です。

徒手空拳とは何にも持ってない、頼るものがないという四字熟語です(アバウト)。
その言葉通り、インターネットや攻略本などの情報に一切頼らずゲームのクリアを目指し、自分なりの攻略情報を記事にしようという試みです。
つまりは自分の所感で書いてるので、正確さはほっとんど無いのをご了承ください。

といった能書きをタレた所で早速第一回のタイトルを紹介しましょう。
カプコンより発売されたSFCソフト「ファイナルファイト」です。

言うまでもなくベルトスクロールアクションゲームの名作なので説明は割愛します。
とにかく未クリアで終わっていたゲームなので、最初はコレでいきましょう。
ホントは漫画「ハイスコアガール」で度々使われているのを見てやりたくなっただけなんですけど。

とりあえず、使用キャラはその漫画の登場人物の意志を尊重してハガーを使いました。

 

・ハガーさんについて

 ゲームの舞台であるメトロシティ?の市長。マッドギアなる敵方に娘をさらわれたんで救い出すために単身立ち向かう。
 コーディを使ってないので性能の比較はしてませんが、動作は恐らく遅いのでしょう。ですがそれを補って余りあるパワーがあります。

 パンチ-基本攻撃。長いリーチを活かしましょう。突進系の敵は連打せず、タイミングを合わせて。
 ドロップキックージャンプしながらキックを浴びせます。当たれば必ずふっ飛ぶので、実質これを命中し続ければ痛手を負うことはありません。状況の立て直しに。
 フライングボディプレスードロップキックとは違い、相手がふっ飛びません。それを活かしてパンチからのコンボに繋げて大ダメージが狙えます。が、相手の反撃を受けやすいというリスクもあります。
 バックドロップー投げ攻撃。素早く移行できるので手っ取り早く敵を散らしたい時に便利。
 パイルドライバーージャンプした場合の投げ技。大体の落下地点を操作できるので離れた敵を襲撃できます。落下後に後ろへ跳ねるのでちょっとだけ移動が早くなるのもミソ。一番ダメージを与えられる攻撃なのでいつでも出せるようにしておきたい。
 ヘッドバットー掴んでる時にパンチすると頭突きします。三回目で相手がふっ飛びますが折角なので二発当ててから投げ技に移行するのが理想的。もたもたしてると掴み状態を解除されてしまいます。
 ダブルラリアットージャンプ+パンチ同時押し。どちらか片方押しっぱなしで後から押した方が正確に出せます。範囲攻撃で当たった敵はふっ飛びます。敵の攻撃にはまった場合はこれでダメージを最小限に抑えましょう。突進系の敵を打ち返すのにも効果的。ただし、敵にヒットする度にライフが若干減るので乱発は控えましょう。

 

・基本戦法
 〇敵を相手にする時は必ず正面で。背後に回られたら一団がまとまるように移動しましょう。特殊な動きをする敵は特に警戒し、別でさっさと倒すのも手です。
 武器の利用は計画的に。特にナイフ系は拾う動作が隙になりがちです。詳細は下記アイテムにて。
 投げ、特にパイルドライバーを駆使しましょう。落下地点にいる敵にもダメージがいきますし、何より囲まれた時の脱出方法として必要な動きとなります。ボスも掴めるには掴めますがタイミングがシビアなので復活時の無敵状態など確実性のある時だけにした方が無難です。
 一画面に出てくる敵は三人までで、一人減る度に登場予定の敵が次々現れます。背後の方から来る敵には要注意です。
 画面外に敵を追いやって攻撃するとどういうワケか敵の動きが消極的になって無傷で戦闘を終える確率が高いです。ただ、中々敵が寄ってきてくれなかったり、突進系の敵を不意の一撃を喰らったりと良いことばかりでもありません。


・アイテム
 ナイフ-敵にぶつかるまでは何度も再利用できる投擲武器。ダメージはあまり期待できないので、離れた敵の足止め程度に考えておくといいでしょう。道具を拾うモーションが隙になるのと使ったとしても団子状態の敵の一人にしかヒットしないのでペースが狂いやすく、個人的には微妙な存在です。
 日本刀-リーチが伸び、手数も増えて且つ与えるダメージも増える良アイテムです。投げ技も使えるのでなるべくなら手放さないよう、長く持ち歩きましょう。しかし敵側も横ラインを外して接近する等して武器を落とそうと躍起になってくるので注意が必要です。
 鉄パイプ-日本刀と大体同じですが、気持ちリーチが長く振りも早い気がします。威力が日本刀より落ちるのかな? すぐにふっ飛ばないのでダメージが与えやすい、なんて特徴もあった気がしますが曖昧です。
 回復アイテム-一機失う以外の唯一の回復手段です。スコアが入るので欠かさず取りましょう。全回復の肉は固定のタルに入ってることもあります。
 スコアアイテムー一定スコアを超えると残機が増えるので面倒くさがらず拾っていきましょう。

 

・マッドギアの皆さん
 ブレッド&ダグ-マリオでいう所のクリボーみたいな存在、かと思いきや後半になるにつれて絶妙な位置から攻撃してくるようになります。背後を取られないよう注意しましょう。ブレッドは銀色の服を着た青年風でダグは色黒で赤い服を着たスキンヘッド。
 ジェイク&シモンズ-上の二人と行動はほぼ変わらないのですが、体力や攻撃力が高かったり、より背後を狙ってくる上位互換と言えるでしょう。ジェイクは青い服装でヒゲ面、シモンズは黄色い服に小麦色の肌をしていてサングラスが特徴的です。
 J&ツーピーー動きが早ければ攻撃も早いモヒカンな難敵。前後に現れると対処がちょっと大変です。大体体力が少ないので投げの一発で倒せるのですが、後半になるとそうもいかないのが出てきます。なるべく一方向に固めて近寄らせないのが得策です。デザインはどちらも一緒で黄色がJ、ピンクがツーピー。何故か背中には原子力?マーク。
 アクセル&スラッシュー動きは遅くとも一撃のダメージが大きく、攻撃に対しガードをするのが特徴的な敵。しかしその大柄な体格に似合わず体力が低めで、投げやすいのもあって起点にしやすいです。アクセルの方はバンダナに長髪でスラッシュは黒髪にダウンのような服を着た格好をしているのですが、その見た目からガンズ・アンド・ローゼズのボーカルとギタリストを連想させます。というか意識してると思います。
 ハリウッド&エルガドーナイフ投げ、ナイフ突き、スライディング、フライングアタックなど多彩な攻撃方法を持つ癖のある敵です。ハリウッドに限っては火炎瓶を投げてくるタイプのもいますが、まるで障害物の如くそれを投げては逃げていきます(そして自分に引火してます)。背後を見せるとかなりアグレッシブになるので終始正面にいるようにするのを心がけましょう。体力も中々高いです。どちらも工作員のような格好しており、顔が長いのがハリウッド、ヒゲを蓄えてるのがエルガドです。
 Gオリバー&ワンフー&ビルブルー太っちょなクセして軽快に足音を立てながら突進してくる三兄弟です。スピードはまちまちで遅いものは十分パンチで返り討ちにできますが、早いものは中々合わせ辛いです。接近されると蹴り攻撃をしてきますが、そこまで多用してきません。体力は右にかけて高いものがよく出てきます。全員白シャツにオーバーオールを着て、オリバーはハゲヒゲ青、ワンフーは辮髪に中国風の顔付きで緑、ビルブルはハゲヒゲで温厚そうな顔、深緑のオーバーオールです。
 ロキシー&ポイズンー非常に身軽ですばしっこく、ジャンピングキックやリーチの長いミドルキックなどダメージをもらいやすい敵です。見た目は女性ですがとある事情でニューハーフという設定にされたのは有名な話。体力はそこまで高くないので早めに退場してもらいましょう。オレンジ髪がロキシー、ピンク髪がポイズンです。
 アンドレファミリーー言うまでもなく世界七不思議の次に当たる世界八番目の不思議、WWFで活躍したプロレスラー大巨人ことアンドレ・ザ・ジャイアントを模したキャラです。近づけば特大のパンチか掴まれてぶん投げられ、離れていれば容赦なく突進し、倒れていればヒップドロップをかましてくる見た目にもステータス的にも恐ろしい敵です。基本的にはパンチを当てて近寄らせないようにするのですが、背中を見せているとあまり突進してこないのでゆっくり近づいてきてから攻撃に移ると良いでしょう。
 あえてアンドレファミリーと書いているのはアンドレとその弟のJr、更には3ステージで相手をするGとU(多分祖父と叔父)など色違いが四種も出てくるからです。
 ダムドーラウンド1のボス。ハガーの娘をさらった張本人。今で言うチャラい感じの大男で、指笛でザコを呼んだり自身は唐突に飛び蹴りを放ったりする。が、飛び蹴りさえ警戒すれば難なく倒せる。
 ソドムーラウンド2のボス。日本風の兜にアメフト風の身なりと妙な出で立ちでご存じの通り、有名な初見殺し。二刀流の日本刀のダメージは絶大で絶対浴びたくない。日本刀を落としたら突進か、溜めてからの突進で回避するのは難しい。対処法としてはソドムと同じ横ラインに立たないようにし、日本刀を持ってる時は投げを狙い、手ぶらの時は突進しませんようにと祈りながら武器を振りましょう。もしくはラリアット。自分は未だに一機費やして倒すことが多い強敵です。
 エディE-ラウンド3のボス。悪徳警官。接近すると警棒で殴られ、ある程度ダメージを入れると発砲してくる。発砲パターンに入ると同じ横ラインに立たなければ撃たれないので上下から投げ技を狙うと良いでしょう。彼が戦闘開始直後に吐き捨てるガムは体力全回復アイテムなので、ピンチになったら食べましょう(人としてどうかとか抜きにして)。
 アビゲイルーラウンド4のボス。ちょっと派手目のゴツイ男。パンチと投げの動作はアンドレと同じですが、かなり痛いです。特徴的なのは肌を真っ赤にして迫りくる突進。しかし溜めてる分、見切りやすいので飛び蹴りで対応できます。接近はラリアットで退けましょう。
 ベルガーーラウンド5のボス。ラスボスにしてマッドギアのトップ。車イスに乗りジェシカ(ハガーの娘)を盾にするようにしてボウガンを放ってくる。車イスから引きずり降ろすとピョンピョン跳ねながらボウガンで攻撃する。飛び道具系の弱点は何といっても横ラインが正確でないといけないことなので、冷静に上下移動をしていればガンガン投げられます。ザコ敵に気を取られないよう気をつけましょう。

・ROUND1

 スラム街。練習用とでも言うべきステージ。出来れば一機も減らしたくないですね。
 ストリートから始まり地下へ。Gオリバー、ワンフーの突進とハリウッドに手を焼くかもしれませんが、地上に出てすぐのドラム缶からは肉が出るので多少ダメージを受けてても大丈夫です。

・ROUND2

 地下鉄乗って公園に行くステージ。初お目見えするアンドレに気圧されないようにしましょう(アンドレの攻略法は上記)。
 鉄パイプor日本刀が出やすいので使いこなせるようにしておくと良いかもしれません。

・BONUS STAGE 1

 車を壊します。ルーフとボンネットを左右から壊せばいいみたいです。何故か日本製。でもって持ち主はブレッドで愛車の惨状を見て声付きで嘆いてくれます。

・ROUND3
 ブティックっぽい店の前のストリートから酒場へ。アンドレに挟み撃ちにされるので、できればパイルドライバーか何かで一方に固めて対処したい所。酒場では鉄パイプが出れば楽に応戦できるでしょう。この直後、金網の中でアンドレG&Uというココ限定の敵とハンディキャップマッチを戦います。ここはやたら動き回らないのが正解。武器を適当に振ってても突進を喰らいやすいので、上にも書いた背中を見せておびき寄せる作戦を実践しましょう。そうすればノーミスでクリアできます。

・ROUND4
 
ベイエリアを一直線に進んでいくエリアですが、とにかく長い上に敵がオールスター状態で固まって出てきます。最初の難関は突進三兄弟エリア。ラリアットを駆使して切り抜けましょう。すぐあとに回復アイテムの出やすいドラム缶があるのでそれで回復しつつ、アンドレ兄弟を迎えます。パイプor日本刀が出やすいのでそれで簡単に倒せるはずです。その直後にドラム缶が二回転がってくるのでこれもラリアットで対処。そのあとはポイズンがやたら出てきますが飛び蹴りはほとんど当たらないので着地した所を正確に攻撃しましょう。公衆トイレではスラッシュとJが組んで襲ってきます。Jは右からよく出てくるのでスラッシュをそっちへ投げておきましょう。そうしてエルガド&ハリウッドコーナーなどを経てボスの所まで辿り着きましょう。

・BONUS STAGE 2
 ガラスを割っていきます。位置が良いと一気に割れますが悪いとガラスが回転し、タイムロスに繋がります。

・ROUND5
 最終ステージ、アップタウン。まずは地上を行き、ドラム缶の襲撃などをかわしてビルへと突入します。シャンデリアの罠は敵にも当てられ、更に肉が出てきやすいです。その次は中庭ステージで突進三兄弟&ポイズンズ→アンドレブラザーズ&Jとツーピーといった組み合わせの相手をします。特に背後にJorツーピー、アンドレは
かなり厳しい状況なのでJorツーピーをさっさと倒してアンドレに集中しましょう。その次は廊下で何故か地下鉄ステージのBGM。途中、刀とパイプの出るタルがあるので有用しましょう。すぐ直後にドラム缶が転がってくるのでしっかりかわしましょう。更にその先は屋上のような広場でアンドレをよく目にします。そこを終えるといよいよベルガーとのバトル。倒せば念願のエンディングです!

 

ファイナルファイトをクリアして
 腕前は子供の頃と変わりませんでしたが、行動パターンなどを気にする分、回数を重ねていくことで先へ進めるようになりました。コンシューマ版とはいえコンティニューは三回までですから何度もゲームオーバーになり、長い一ステージを何度もやり直すのは現代ゲームに慣れた身としてはかなり辛いものがありましたが、これこそこの企画の醍醐味ですからね。辛抱して今後もやっていけたらと思います。


 ファイナルファイト クリアー 所要時間:約18時間